コラム 赤羽並木通りクリニック

当院で扱う主な症状・疾患

パーキンソン病

パーキンソン病は脳卒中のつぎに多い運動障害の病気であり、日本では人口10万人あたり150人くらいの患者さんの数ですが、60歳以上では100人におよそ1人が発症するとされており、今後さらにパーキンソン病の患者さんの数が増加すると見込まれています。

パーキンソン病は、脳で「ドパミン」という神経伝達物質を作っている神経細胞の数が減ることにより、運動症状が出現してくると考えられています。主な運動症状は、何もしていないのに手がふるえていたり、歩くときに前かがみになって歩幅が狭くなり、顔の表情がかたくなるといった症状です。

パーキンソン病では、運動症状のみならず便秘や立ちくらみ、発汗異常などの自律神経症状、睡眠障害、嗅覚障害、認知症、うつ症状などの非運動症状が生じることが分かってきて、これらの非運動症状の一部は運動症状よりも早く現れることが知られています。

治療は、脳内で不足しているドパミンを薬物で補う「ドパミン補充療法」を行うことで、症状を緩和することが期待できます。ドパミン補充療法にはさまざまな種類の薬があり、その使い分けには専門的知識が必要となります。

パーキンソン病もしくはパーキンソン病に類似する病気の可能性がある場合、MRI以外の診断に有用な検査(核医学検査)を行なっていただくため総合病院を紹介させていただく場合があります。